
気になってたんだよね。ずっと。
いまどきは飲酒運転するなんてのは超ご法度で(いまだににするやつおるけど)
大きな駐車場を抱えた焼鳥屋さんなんて流行らんやろって思ってた。
場所も都市高横で なんだかポツンとしてるし どうなん?って思ってた。
でも気になってた。
備長扇屋
福岡市西区石丸3-1-42 MAP

ハンドルキーパーさんはウーロン茶無料。
ありがたいねぇ!
キーパーになって 焼鳥食いに行って
酒も呑めないで 高いウーロン茶代金払う。ありがちやね!
それが無料。そーれはありがたい・・・・んだけどさ
「運転手なんで無料のウーロン茶ください!」って言うの?
それもなんだか厚かましい気がする。

最初に聞かれる。
「運転手さんいらっしゃいますか?」って。
そして運転手さんには赤いコースターが。
つまりこのコースターがあればウーロン茶は飲み放題。
ありがたいねぇ。

お通し。
おかわり枝豆ってなんやか?と思ったら 枝豆食い放題。

シークァーサーハイボールにしてみた。

失敗w こりゃジュースだww

焼鳥屋さんですからね 串もん頼まないとね。
目玉は1本80円の「やきとり」
まぁね こういうのは80円のやつ頼んでもソコソコな感じで
結局、130円とか160円とかのやつ食わないとあかんねーって そんな感じよね。
こういうとこは。 知ってる知ってる。

そうそう こういうの頼まなきゃなんでしょ?
解ります。

つくねとか

ブタバラとか うん ふつーにおいしいよ。

そういうわけで2杯目に突入。
普通のハイボールにしてみた。
やっぱこれだわ。

え? これジャンボなんとかなの?
えー 写真と違うじゃんー。
ジャンボはジャンボだから楽しいわけで
切り分けたら ただの串4本じゃんか。
食べるのに苦労しても それが楽しさだったりするわけで
ここはぜひ、1枚のままで出して欲しいなぁ。

うまいけど。

あっ! 鍛高譚あるじゃん!
紫蘇の焼酎。北海道のやつ。
これ呑んでみたかったんだー。

あ うーん うん アレだね。 うん・・・・
紅乙女置いてください!

キタ! 80円焼鳥キタ!
え? けっこう身も大きめで 見た目にぷりぷり感あるんですけど・・・

うわ! え? もう他の要らないじゃん!
これでいいじゃん!

いや むしろこれがいいじゃん!
お持ち帰り系の焼鳥屋系の安値なとこなんかの5倍うまいぞ。
何も文句無い。 いやむしろありがとう。
いやー これだけでいいわ。 これ10本くださいって感じ。
今度 これお持ち帰りして 家で食おうかな。
10本でも800円っしょ?

しかし お店いちおしの釜飯が来ない。
一番最初に頼んだ釜飯が来ない。
来る気配もない。

仕方ないっちゃー仕方ないんだろうけどね。
なんせ満席。完全満席で全てファミリー。
厨房はまったく追いついてないし バッシングでさえままならない状況。
あちこちの席から アレまだですかー?とか コレまだですかー?とか聞こえる。
人員配置ミスったかな?

あ 釜飯が並んでる。
固形燃料で作るのか。

やっとキター 俺の釜飯キター!
ってけっこう・・・もうおなかいっぱいなんやけどねw
いい具合に酔っぱらってるし。

あー 釜のフチにピン合っちゃった。
食えるかなぁ・・・

イイネ! シメの釜飯いいじゃないw
ありだわw うまいよ。イケるよ!
炊き加減もいい感じ。
次回もコレ食うよ。

最後のデザートもらった頃に ふっと思い出した。
こういう店には アレ あるんじゃね?

あった!!!! 〆ラーメン!!!
ラーメンください!
※ ラーメンの話はアッチで。
http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1609.html

いい! めっちゃ気に入ったぞ!
備長扇屋
福岡市西区石丸3-1-42 MAP