
今度は”あさりうどん”。
う~~~ん 丸亀は俺の好物ばっかりで攻めて来る。
前回の鴨ねぎうどんから イッキに春満開なおうどん。
もうすぐ春ですなぁ。

アサリの量がハンパ無いのよw
うどん見えねぇwww

春な感じの天ぷらも。
「なばな」は「菜花」

なばなも筍も 軽い苦みが魅力だよね。
山菜には目が無い俺です。
山菜だけでも生きていける。

で あさりうどん。

麺出すのが苦労するほどのアサリの量。
鴨ねぎもそうだったけど 入れるんやったらガンスカ入れる。
そんな丸亀の姿勢が好き。

だが麺がアサリに引っかかって なんだかどんどん汚い見た目になっていくw

汁すくうのも一苦労。

んんんんんんんん・・・・
貝の旨味=海の香り満載! いや 過積載気味w
コクンと喉を通した1.12秒後に鼻腔に盛り上がる海の香り。
これわすばらしいものだ。
丸亀の独創と独走はまだまだ続くなぁ。

あさり。
シジミよりもアサリ。ハマグリよりもアサリ。
でもホンビノスとはゴッツ。
俺の中ではそういう位置。

こんくらい入ってるw

天ぷらとあわせて春満開。
みんなに俺に 良い春が来ますように。

これよ。これよ。
このあさり汁。
これよー。

うーん!
明日も食いたいほどじゃない。
だけど明日食ってもいい。
明後日には食いたい。
この絶妙なアトヒキ度がたまらない。

もしかしたら
最もリーズナブルに日本人の心を思い起こさせてくれるのは
丸亀製麺なのかもしれないなぁと思いつつ お茶を飲む。

あっ! この店!
俺にしか見えない女の子が
人生の指針になってくれる店やろ???