福岡 七隈 うどん 麺喰道


前々からここにうどん屋さんあるなーとは思ってたんだよね。
でも前は名前違ったよね。なんだったっけ?
そのまた昔はここって・・・ なんだったっけ?
なんかファミリーレストランがあったよね。
数回行った思い出が・・・



麺喰道 map
福岡市 城南区七隈8丁目4−3
 


DSC_1219

幟がいっぱい。
筑後うどんってジャンルがあるの?
それはどんなやつなの?







DSC_1206

メニューいっぱい過ぎて どう選べばいいかわからんw
なんとかかんとか ごぼう天うどんを探し当てたよ。









DSC_1207

かしわめしのおにぎりが売り切れだったんで
めん玉めしってやつを頼んでみた。








DSC_1218

お店の目の前は福大。
敷地内には学食だらけで
うどんなんて定番中の定番メニューで
いくら学生さんが多いとはいえ 
よっぽどのアピールポイントが無いと 学食に負けちゃうだろうに・・・







福岡 七隈 うどん 麺喰道

おっと!!! 400円のごぼう天うどんとは思えないたたずまい。
いや 400円って値段も相当安いよね。






DSC_1210

そして明太+たまごのめん玉めし。
たまごがなかなかに小さい気がする。
そういう小さい卵があるんだなぁと思った。







DSC_1212

お? 軽シコ感と軽ツル感。
福博のうどんに比べると若干細めの印象。
あー この麺いいかも!

おつゆは ギュンギュンの酸味。
ダシがギュワンと広がる。
いかにも若い人ら向けにドンとくるダシ感がイイ!






DSC_1214

小さめたまごがむしろちょうどいい。
そして明太子の塩味がアクセント。
これ、バター乗せてチンしてもうまいかも。





DSC_1215

薄切りごぼうの食感と味わい。
ジュワらせないで食べても ジュワらせて食べても
ごぼうの風味は失せない。








DSC_1216

ただ、熱い!w
えらく温度が高いうどんは 最後の最後まで冷めなかった。
酸味のアタック具合も温度も それは若いひと向けって感じの味付けなんだろうか?
でも それがムシロイイ!的なうまさ。










DSC_1217

気に入った! かなり気に入った!
今度は冷たいやつ食ってみよう!