
福岡市役所食堂 map
福岡市中央区天神1丁目8−1
安くてうまい。そのうわさはずっと前から聞いてた。
一度行ってみたいと思ってた。
想像以上だった。

15階へ。
このエレベーターには普通のエレベーターにあるボタンが無い。
なんでだろう?

お昼のピークも過ぎた時間なのに
それでも人いっぱい。
昔と違って公務員の人もいっせいに12時に昼休み取れるわけじゃないもんね。

想像してたよりすげ安い。
天神ド真ん中でこの価格は驚異的。
固定資産税免除の成せる業か?

うどんなどは300円メニューがずらり。
小麦治も敵わないこの安さ。
http://gaiden.blogism.jp/archives/16330201.html

会計システムも注文システムも良くわからないまま並んで
ごぼうてんうどんを発注すると
「うどんはあっちよ」

麺類は別コーナー。
なんでそんな細分化してるんだろう?
1業者独占にならんようにいろいろお願いしてるんかな。

食券出して

席を目で探す。

さすが15階。
めっちゃ景色がいい。
遠くに海も見える。

ごぼう天うどん 300円 + おにぎり80円

なんとか米的おにぎり。

普通にそこいらへんで売ってるうどんと変わらんぞ!
なぜそんなに安いんだ?
俺、天神のご飯はここが定番になりそうやわ。
いや、マテマテ 味は?

はっはっは

おだし強め。
ガスガスっとしたおだしの階差がうれしいお汁。
なんだよこれw 純正博多うどんじゃないかw

ごぼう天も厚切りで噛み心地もうれしい。

おまけにNiceView。

しょっちゅう来そうやわ

喫茶側のランチメニューもめっちゃ興味あるし。

時間あったんで 議会棟に行ってみた。
市議会やってた。
見学OKだというので見学してみた。
空港問題が紛糾してた。
ほんとに議員さんや傍聴席からヤジが飛ぶのを見た。
なんかめっちゃモメてた。
おもしろかった。いい経験になった。
俺も市政に関して議題に上げてほしいことがある。

なぜ福岡市役所の食堂にラーメンが無いのか!
福岡の重要な観光資源アイテムであるラーメンがなぜ無いのか!
長崎からスープや麺を仕入れてちゃんぽんや皿うどんを出すくらいなのに
なぜラー麦麺の豚骨ラーメンが
福岡市の 全てのコントロールセンターである福岡市役所の
その食堂になぜラーメンが無いのか!
市民の1/50も署名集めたら置いてくれるのか?
いや1/3必要か?