
雑魚屋
福岡市博多区博多駅中央街3-11
博多グリーンホテル2号館 map
バイキング=ビュッフェ形式の醍醐味って
夜より昼より 朝じゃね?

SundayMorning!
車も少なくて走りやすい大博通りを南下。

グリーンホテルってさ 本館とか2号館とかANNEXとか。
グリーンとレッドとブルーとかじゃダメなん?
あぁそうなるとイエローとピンクの立場が無くなるか・・・

これよ。
朝食バイキング。
好きなのよー。
本来は宿泊の人のためのものだけど
一般にも開放してるとこ多いよね。

あまりに潔い食券販売機にちょっと笑ったw
朝食バイキング 900円。
えぇ知ってますよ。マクドで200円で朝食とれることを。
でもさ たまにはさ 朝からがぶがぶいっても
いいじゃぁないのー
よかよぉ~ よかよか (俺オリジナル)

夜はお魚系居酒屋になる なかなか落ち着いた和モダン。
パイピングと屋根瓦のマッチングはレアな風景だとは思うけれどもw

朝食バイキング! 楽しい!
好きなもんだけガブガブ食ってもいいんだけど
それだと品が無い。
いろいろバランスよく・・・・

ウィンナー

スクランブルエッグ

そしてベーコン。
朝食バイキングの三種の神器。
この三つで白飯を食う!
これが日本の朝食バイキングの基本だ!(勝手に定義づけ)

なによりここがすばらしいのは マヨ装備!
これはありがたい。

加熱した加工食肉にマヨは絶対条件。

さらに辛子明太子とお味噌汁 しらす大根おろしをいただきましてー

朝からがっつりいただきます!
ごはんはおかわりして2杯いただきました。

この日何があったわけでもないんで なかなかおなかすかずに
お昼ごはんはオールドファッション1個でした。
雑魚屋
福岡市博多区博多駅中央街3-11
博多グリーンホテル2号館 map
隣の席の客がね 若い男性二人組みだったんだけどね
スーツケース持ってたから宿泊客かな。
朝食を食ってたんだけどね。
お茶碗にごはん山盛りに カレーかけて。
まぁそれはいいんだけどさ
スプーン。
山盛りご飯にスプーンを鉛直に突き刺してるわけ。
もう真っ直ぐに真上からズボっと!
まんまんしゃんのご飯かよ! 親は何も教えとらんのかね。
しかも延々とおかず食ってて その見事に鉛直に突き刺さったスプーンを使うでもない。
それが目の端っこの視界にず~~~っと入ってるわけ。
しかもこいつ クチャラー。
なんじゃコイツ!と思った瞬間、彼らが会話し始めた。
外国語で。
あぁこの人らは外国人(東洋人)なんだ。
鉛直スプーンもクチャも おそらくはそんなに行儀悪いことでは無いんだろう。
そう思うと俺らはどうなんだろうね?
お茶碗を手に持って食うことは たとえば韓国では行儀悪いんでしょ?
麺や汁を音を立ててすすることも欧米では良くないことなんでしょう?
(イタリアでみんなめっちゃすすってたけどw)
グローバル化されていく社会で 隣の席の客の 日本基準に基づく行儀悪さに
イライラしちゃいけないんだろうなぁと思った朝でした。