
博多王将 Map
ずいぶん前に行ったんだよ。
香椎駅前店に。
http://hakata-taisho.biz/blog-entry-615.html
また行こう!って思ってたら再開発で消えてたんだよ。
ふっと思い出して まだどっかにあるんかなと思ったら
太宰府はおろかなんと照葉スパリゾートにまで出店してて
なんだよ!すげーじゃん!的な博多王将。

残念ながら「餃子定食」は無い。
いや、餃子定食の無い中華屋さんは多いんだよ。
たぶん「点心」だからメシのおかずじゃないってことなんだろうと思う。
日本じゃ完全にオカズ扱いなのにね。

ってかね

天津飯のアンかけ放題!

お持ち帰り4品ごとに餃子6個サービス!
520円のおかずにライスサービス!(テイクアウトのみ)
ここ 他にもサービスだらけ。
すごいね。

というわけで 俺が頼んだのは
人気No.2のラーメンAセット。

天津飯か炒飯かって言われたら
100人中67人が炒飯だと思うわ。
あぁほっこりうまいー。
町中華の極みだわ。

細い!シコい!
ここいらへんは福岡でずっとやってらっしゃるからでしょうね。
でももう時代は脱トンコツ。
中華屋さんでは中華屋さんな麺とダシ極みなスープでもいいかもしんない。

餃子。イイ!
あぁこういうのだよ。
こういう餃子が食いたかった。
いかにも町中華的餃子。
カリとジュワの競演がすばらしい。

もちろん炒飯にも合うし
その炒飯は

スープ飯でもいただく。
町中華は自由だ。

おー 酒飲みてぇ。
誰か一緒に行かないか?(運転手頼む)

この店の1番のポイントは
「地元密着型ほっこり度」
黙々と調理する調理人さんらと
かわいらしいおばちゃんのほっこり接客。
この対比が織り成す地元密着ぶり。
マニュアルに教育された若いアルバイトさんじゃ
こうはいかない。

あああああっ! から揚げ弁当あんじゃん!
これはまた来なければっ!

博多王将 Map