
バーガーバーガー言ってるが
おまいはバーガーの何を知っているのか?
バーガー多大将などと名乗るにふさわしき
いわゆるハンバーガーのアレなのかと
自らにアレした時に ソレはアレだなぁと。
ならばアレしてみようじゃないか!
四大メジャーバーガーで
最安値バーガーを食ってみる!
※1日で

バーガーキング
福岡には2店しか無いバーガーキング。

なんと ワッパーJr. 360円が半額!
ってことで香椎浜に来たんだが
そんな雰囲気は無い。
店によって実施しないとこがあるんだそうで
なんぢゃそら!
と言わざるを得ない。

ところがそれが功を奏す。
実は最安値は
ワッパーJr.では無く
テリヤキレタスバーガー290円だった。

お洒落なお店で
いい歳こきまくったおっさんが
最安値バーガーを食う!
お店のおねぃさんに
『見て見て あの福山雅治。
他になんも頼まずバーガーだけよ?』
と思われても構わない!

『お水 要られますか?』って。
200円しか払ってないのに
席貸してくれて
そんな気ぃまで使わせちゃって
ごめんなさい。

バーキンの
テリヤキレタスバーガー。290円。

ヒトクチ目にふわりと感じるのは
炭の香り。
炭火かフレイバーかは知らないが
この香りがテリヤキソースにめっちゃマッチ!
こいつぁいい!

マクドナルド
けっこうな頻度でお世話になってます。

うおっ!
デリバッグ!
時代だなあ。

110円っすよ。
110円。

はい シンプルぷるぷる。
日本のハンバーガーの基礎の基礎でしょ。
うまいもまずいも踏み越える110円。

いや むしろうまいと思ってる。
このシンプル極まり無いケチャップ味。
軽くモサいバンズ。
たまの味変で口にはいるピクルス。
110円は企業努力の賜物。

あああ
濃厚月見 食いたかったぁ。

ロッテリア
野芥や長住のお店には
ほんとお世話になりました。

『席までお持ちしますっ!』って。
すんませんすんませんすんませんすんませんすんませんすんません
ドリンクもポテトも頼まず
209円しか払わない俺に…

はい~
これもまたシンプルぷるぷる。

どうしてもマクドとの比較になってしまうんだが
目隠ししてどっちがどっちクイズしたら
ケチャップを多く感じるほうがロッテリア。
それくらい似通っている。

あああ!
月見リブサンド食いたかったぜ!
と後悔の念まで似ている。

モスバーガー
四店目にしてナイスアイデアが浮かぶ。
そうか!フードコートだ!
ここなら最安値バーガーを
それのみでおっさんが食ってても
『あぁ 吹石一恵は五人の子供連れて
あっちでお買い物中なのね』
としか思われない!

最安値の"ハンバーガー"とともに220円は
ソイハンバーガー。
いわゆる大豆ミートなハンバーガー。

さすがモスバーガー。
たった220円の客にも籠入り。

まるで すっげぇ圧縮した厚揚げ。
確かにめっちゃビーフっぽい。
ハンバーガーだと思って食うと
なんかちょっと違う感が襲ってくる。
そういう食いもんだと思えば
なかなかイケる。

以上 福岡のラルヴォットトンネルを
制限速度で爆走して
完成した意味の無いレポートを終わります。