
Belle bois map
佐賀県佐賀市三瀬村杠657-4
ちょっと!奥さん! うまいんすけど!

朝早くから 三瀬。
かつてライダーホイホイだった場所は
この時間は超寒い。
腹減った。マジ腹減った。
こんな時間になんか食うとこなんか

開いてた!
さすがのパン屋だ。
パン屋と新聞屋と豆腐屋と俺の早起きぶりは
常軌を逸している。
ってか あの頃
あんなに毎週三瀬に行ってたのに
ここは来たこと無かった。
土日に車がいっぱい停まってるってだけのイメージ。

うわぁ。
どんどん並べられていくパン。
くぁぁ こりゃうまそうだ!
全部食いたい衝動。
こりゃ人が寄るわけだ。

あ゛~
甘いもん食いてぇ。

これ運ぶときに
お姉さんらは 目が回ったりせんのだろうか?
フィギュアスケーターと同じで
それも訓練次第なんだろうか?

買ったのはコレ。
ウィンナー入ったやつ。

イートインもあるけど
なんか朝陽がぽかぽかで気持ち良かったから
外で食う。

むぁぁぁ
う゛~め゛ぇ!
これにして良かったと心底思うレベルでうまい!
俺が今まで食ってきた加工食肉系パンの中で
間違いなくトップクラス。

何がいいって
粒マスタード!
粒マスタードを発明したやつもそうだが
粒マスタードを加工食肉に合わせたやつも
天才中の天才だと思っている。

リョーユーパン直営なのか!
福岡が誇るあのマンハッタンの!
https://www.ryoyupan.co.jp/
関東関西に出た九州人どもが
やたらと佐賀のブラックモンブランばかりもてはやしやがって
マンハッタンのマの字も言わないあたりは
昔から不満に思っている俺である。
いや確かにブラックモンブランもうまいが
マンハッタンもうめぇだろが。
いや、そもそもリョーユーパンが大野城が本社であることもあまり知られていない。
なぜか。
もともとは唐津のパン屋だからだ。また佐賀か!
ココの沿革を見てみ。
1950年創業からジワジワジワジワでっかくなる様子が見えてなんだか楽しい。