DSC_3982

今屋のハンバーガー map
   福岡市早良区高取1丁目29−2

また来るつったら来るんだよ。
来ないと思ってるだろ?
来るんだよ~。
 
そう アレだよ。
 

DSC_3981

これをバーガーと呼ぶのか論争に関しては
その1を参照あれ。
http://gaiden.blogism.jp/archives/44837057.html










DSC_3986

よし。
今日はここを泊地とする。
  (泊せんけど)





DSC_3987

どれどれ…
600円もしたんだ。
そりゃうやうやしくなるさ。

注文したときに聞かれた。
『辛子はどうします?』

か・・・辛子???
これに辛子?
もう初めてすぎて意味わかんない。












DSC_3988

むっはー!
いやがおーにも高まる期待感!










DSC_3989

見よ!
これぞリアルチーズバーガー!
セリカ1600GTのボンネットを彷彿させる
見事なサメエラぶりのクリームチーズ!









DSC_3992

うおおおおおぅ!
こーれはうまい!

『辛子っつっても最初と最後に少しですけどね』
   と謎解答をいただいていた。

クリームチーズに辛子ってのもよく解らんが
最初と最後ってのがまた解らんかった。
今はその意味が1/3解る。
微量の辛子がクリームチーズのタルさを
ピリッと引き締めてヒトクチ目のウマさギューン。









DSC_3994

よう出来たもんで
真ん中あたりは
ソフトにやわらかくうまい。
パンのパリ感とチーズのフワ感と野菜のシャキ感。
ナイスな景色とともに
ゆるゆると食い進めて2/3の理解。









DSC_3995

うむ。最後にキュンと辛子で〆。
ここで3/3全理解。

ちょっと待て。
なんだこのカミワザ的辛子使いは!
いや、ナメてた。
値段なり…いや値段以上のウマさアリ。






DSC_3996

福岡に住んでいて
今屋を知っていて
これを食ったことが無い人間は
人生の97.49%をドブに捨てていると思え!
そこまで言いきれる俺が今 誕生した。

あっ 胡麻麦茶は
来るべき日のための
緊急対応策です。
このブースト なかなか効くよ。









DSC_3997

うわぁ 参加してみてぇ。









DSC_3983

今屋のハンバーガー map
   福岡市早良区高取1丁目29−2