DSC_4416

せかにのおにぎり map
      博多区堅粕2丁目13−14

 まあアレっすよ。
 この手合のお店は簡単に出来て
 すぐ消えるんすよ。
 そんなお店いっぱい見てきたもん。

 

DSC_4423

だって場所が場所やん。
高島くんのビッグバンはおろか
バブルにさえ取り残された感のある
福岡ディープスポット。
逆に一周回ってカッコいい。そんな街。
周りはなにやってんのか想像もつかない店舗だらけ。
昭和感しか感じないそんな場所だから
当然 家賃は安い。
安いから簡単に商売始まる。
そう。固定費安いは何にも勝る。
俺も安い家賃に助けられたから商売できた。






DSC_4429

謳い文句がこれである。
『世界で2番目に美味しいおにぎり屋』

これまた古典的キャッチーなコピー。
昭和だ。
客は期待されている。
じゃ一番はどこ?と不可思議に思うことを。
だが俺は知っている。
某全国規模のCircledSweetsCafe長丘店でバイトしてたから。
マニュアルに書いてあった。
『うちのコーヒーは世界で二番目に美味しい』と。
その下に 『じゃあ一番は?』
ページをめくると 大きな文字で
『お客様が淹れたコーヒーです』       ベタい。

まぁそんな
『ふ~~~ん……』感を
お腹いっぱいに持ちながら
だがお腹は空いている。
おにぎりアクションのネタにもなる。









DSC_4418

店に入りメニューを見上げるあたりから
様相が変わってくる。






DSC_4419

とんでもない量である。
思いつくだけでも とんでもない作業量。
これだけのメニューをひけらかせば
注文入ったあとに あれは無いこれも無いは許されない。
全ての具材を在庫しておかねばならず
その在庫管理だけでも想像を絶する労働だ。
場所覚えるだけでも…






DSC_4420

俺の妄想のなかには
おばあちゃんとおばちゃんの中間域に属する
背が低めのふくよかな女性がいた。
実際にキッチンにいたのは 男性二人。
1人は物静か気味で真面目が取り柄です系。
1人は嫌み無い笑顔で接する人たらし系。
店の発見からここまで
イメージはどんどんプラスに転じている。









DSC_4430

だが 要は味である。
空間をウリにするカフェだって
物珍しい食を提供する店だって
マズけりゃ話にならない。
空間をウリにはしておらず
ちっとも珍しくない商品を提供するお店。
マズけりゃ… いや相当にウマくなけりゃ…

金ごま塩 150円。
さば梅大葉 250円。
値もなかなかだ。
コンビニの商品企画会議じゃ
新谷部長にハネられる。









DSC_4431

金ごま塩。
胡麻が塩コーティングされていると。








DSC_4434









DSC_4435










DSC_4437

なぜかおいしいゆで卵 100円








DSC_4438








DSC_4439

さば梅大葉 250円









DSC_4440








DSC_4441

結局どうなんだよ!

そう思われると想像する。
特に前段をじっくり読んでくれた方々には。

外食系ブログの最大の弱点
『記事読んだから行った気になっておしまい』
これが嫌いだ。
だが今はこれを利用したい。

もし百人が読んでくれたなら
二人しか行って欲しくない。
大繁盛されたら行く気がしない。
だが潰れてもらっちゃ俺が困る。

だから微妙に書く。


webメディアのゴースト仕事じゃない。
ここは俺の場所。
公序良俗に反しないから 好きに書かせろ。

そしてこの店も 俺の場所認定。上位ランク認定。
福岡ジョニラン ★★★★☆ 星四つ。











DSC_4426

こうなると 空間は違う表情を俺に向けはじめる。
じわじわと俺を包む昭和。
傷んだアスファルトや欠けたコンクリート。
団地の配管やトラックの排気音。
そんな中で おにぎり二個とゆで玉子。
下手なアーリーアメリカンなカフェより
ずいぶん居心地がいい。

足りないものは ひとつだけ。
走りまわる子供らの声。









DSC_4428

せかにのおにぎり map
      博多区堅粕2丁目13−14
                       定休日はInstagram










DSC_4421

やべぇ!酒あるじゃん!
焼酎無いのが助かるわ。
芋お湯割りとかあったら間違いなく頼んじゃう。