好きすぎて 二日連続で丸亀製麺。
頼むはもちろん鴨ねぎうどん。
いかん ハマってしもうた・・・
ってか ピークタイムをはずした時間帯の丸亀が大好き。
すげーくつろげるんだよね。
特にこのお店はお気に入り。
コーヒーとか出してくれないかな。
この ジビエな鴨ではない鴨肉と呼ばれる家鴨の食感の
なんと程良いこと。
適度な酸味をまとった甘い汁の調和ぶりはどうだろう?
コクりと喉を通す瞬間のタルさがいい!
もしかしたらもう麺は要らないんじゃないかと思わせるほどの
鴨ねぎぶりに舌鼓。
今日はごぼ天とともに。
じゅううううううう
ごぼ天は福岡のものなのに
四国からやってきたうどん屋の このごぼ天のうまさはナニゴト!
丸亀は奥が深い。
ってアレしてたら
http://www.marugame-seimen.com/menu/
丸亀のHPにはごぼう天って無いんだよね。
福岡限定なのかあ。
カモがネギ背負ってる状態なのに
さらに背負わせる!
まるで4tトラックに 20tの過積載状態。
今回は麺だけの段階で ネギ入れさせてもらって
そこに後から鴨ネギ汁を入れてもらった。
これで ネギに火が通るはず。
結果は 半失敗。
火が通り過ぎててシャキ感がゼロになってしまった。
前回 http://gaiden.blogism.jp/archives/15963118.html は2/3食った状態からネギ追加で半失敗
今回は 最初から入れて半失敗。
ならば・・・・(続く
最近、丸亀はインスタに上げろ上げろと言うんだけど
上げたところで何をくれるわけでもない。
これキャンペーン連動しなよ。
お好きな天ぷら1個プレゼントくらいで
画像はバンバン上がってくるよ。
天ぷらだけに・・・・ 揚がってくる・・・・的な・・・ゲフンゲフン
https://www.instagram.com/explore/tags/鴨ねぎカモン
明日も来ようかなと 思いながら
この店に関するすごいことに気がついてしまった!
このお店は 丸亀製麺 福岡賀茂店じゃないか!!!
どうりで鴨がうまいわけだ。
そういう理由だったのか・・・
もしかしたら この店だけが特別にうまいのか?
うむ きっとそうだ。
ここは鴨ねぎうどんの聖地に俺が認定した。