DSC_2745

道の駅大山
大分県日田市大山町西大山4106 map

黒川からの帰り道。
あんだけアサメシくったのに ちゃんと昼飯には腹がすく。
人間っちゃぁよぅできとぅばい。

桜の あまりの見事さに
ふらふらと駐車場に入ったら
そこにはグルメがありました。

 

 



 
DSC_2713

日田あたりのこの道
R212 最高。
ゆたーっと走って 煽る車は前に行かせて
ゆらゆらゆたーっと走るのがサイコウ。








DSC_2715

はっと思い立ってさっと出かけた黒川温泉だったけど
Luckyなことに桜が大満開。きょうこちゃんにも会えたし!
やっと運が向いて来たかー?w







DSC_2745

それは見事な桜並木に出会う。
ここなにー?と思ったら道の駅やった。









DSC_2744

特産物とかね
いっぱい並んでてね
うん 道の駅。
よくある風景。








DSC_2741

一番奥になんだかあったぞ!











DSC_2740

いぇい! バイキング!
大好物!









DSC_2719

DSC_2720

DSC_2722

いやっほぅ!!!
地元食材オンパレードだ!
テンションあがるー!






DSC_2729

うめー ぜんぶうまいよ!
バイキングはテンションあがるわー。








DSC_2723

ごはんは しろごはんとかしわめし。
どうしよう。







DSC_2730

こうでしょ。







DSC_2726

おでん。
具がね どれもミニサイズなの。
ありがたいよねぇ。







DSC_2733

うーーーー 酒呑みてぇ!!!!








DSC_2742

酒呑みてぇ!!!!









DSC_2727

我慢します。
今日はフル運転手だという約束ですんで
ウーロン茶飲み放題で。








DSC_2724

「ん」の文字に九州を感じる私です。








DSC_2721

いたるところに韓国語。
そういうお客さんいっぱい来るんだろうねぇ。
日田もグローバル化だ。
でもなんで 中国語でも英語でも書いておかないんだろう?
なんで韓国語だけで書くんだろう?








DSC_2731

そして 梅干の天ぷらは 意外なほどにアレだった。









DSC_2735

デザートにお蕎麦もいただいて








DSC_2739

景色もいいし








DSC_2741

空間もステキだし。

これでキャンプ場とお風呂があったら最強道の駅なんだけどなぁ。








DSC_2750

大満足の日田・黒川旅行やったわー。

 ってこのあと太刀洗に行くんだけどね。




<<まとめ>>

日田焼きそば&日田ラーメン
http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1666.html


ばんごはん@黒川温泉
http://gaiden.blogism.jp/archives/20456623.html

 
お風呂@いこい旅館
http://xp.officialblog.jp/archives/20458310.html



あさごはん@いこい旅館@黒川温泉
http://gaiden.blogism.jp/archives/20459362.html



お昼ごはん@道の駅大山
http://gaiden.blogism.jp/archives/20529698.html




道の駅大山
大分県日田市大山町西大山4106 map