
ウエストでうどん食います。
★★★★★★

ひさびさに昼下がりのウエスト。

をっ?
呑み系メニュー拡充?

そう!そうなんだよ!!!!
モツ鍋なんてーのは すき焼きとかが食えなかったから食ってたもんで
学生の頃なんかはこんな値段で食ってたんだよ!
最近のモツ鍋は まぁ手が込んでてウマイってんならまだしも
昔のまんまで出てて 1人前500円とか600円とか。
ざけんな! こんな値段がデフォなんだよっ!
つーか原料高騰ってのもあんだよね。
んで原料高騰の原因は バブル崩壊直後に起きた
関東での大モツ鍋ブームなわけだ。
雨後のたけのこのごとく東京はモツ鍋屋だらけ。
いも焼酎とかもそうだけど 俺らのうまいもんを持って行くな!
俺らのうまいもんは 俺らんとこ来て食え!
っつーか 東京のモツ鍋屋 今どうなったん?
ってかモツ鍋の話はまぁいいや・・・

お店の中も なんだか居酒屋感覚。
夜呑みにこようかな。

考えてみりゃ ダシ系強いはずよね。
うどん屋なんだから。

曜日サービスメニューも魅力なんだけど

でも俺は 一番好きな
かきあげ丼セット。

これ。

注文受けてからおばちゃんが揚げてくれるかき揚げは
カリカリサクサクフワフワジュウジュウ。

温泉で茹でたわけじゃないから
公正取引法により温泉たまごとは呼んじゃいけないけれど
一般名詞としては温泉たまごと呼ばれているという
なんだか変な現象下に置かれている、
半熟卵とは決して呼べない若干の茹で具合の、
まぁ言うたら1/5茹で卵。
あぁ!!!めんどい!
温泉たまごでいいじゃん!

うどんもついてます。

コイツをね・・・

こうして・・・

こうすんのさ!

こっちはこうして~

こうでしょ?

こっちはこうして食うわけさ!
どうだ!ダブルでおいしいぞ!

麺は 讃岐ほどシコくなく牧のほどジュルくない。
いわゆるウエスト麺。
いいんです。福岡県人は昔から食いなれてるんです。
先日、関西の昭和一桁生まれの男性が
「こりゃうまい」って言ってたんで
ちょっとうれしかった。

かき揚げが パリパリからジュルジュルに変化する直前に
つまりはアルデンテかき揚げの時に食うのが
至高の喜びだとは思いませんか?

「もう温泉たまごでいいじゃん」をプチっと割って

うひ~ うめぇよぅ。

うどんの最後のじゅるじゅる汁がまた・・・

格 別 !
な? ウエストうまそうだろ?
だから おまいら食いに行け!
福岡県中そこいらもここいらもいっぱいあるぞ。
熊本も長崎も佐賀もあるぞ。
山口も大分もあるぞ。
なんと 千葉・埼玉にもあるぞ!
あ~~~~ 待て!!!
待て待て。あわてるんじゃない。
いや 今から行ってもいいし
明日行ってもいい。
いいんだが
月曜日に行け!
4月11日の月曜だ。
時間は0:00~24:00だ!

ほら

ほらほら!!!!
すげえよw
国内181店舗よ?
しかも 利益の一部とか 利益とかじゃなくて 売り上げ全額よ?
そりゃ 仕入れ業者にも若干は協力ももらっただろうけど
それにしたって 電気代とか人件費とか膨大じゃんw
いったいいくらになるんだろう?

月曜日が休みの人!
ヒマな人!
福岡でも 額に汗できるボランティアがあったぞ!
つーかさぁ・・・>WESTの人。
そんな自社HPだけで宣伝したってダメヨ。
WESTのHPを見に行く人なんかそんないないんだからw
俺ら福岡県の人間で
空前絶後の売り上げ(義援金)を記録してやろうぜ!
目指せ!携帯会社の社長の個人献金額!