
太宰府天満宮に初詣に来ました。
夜店で発見しました。

夜店めぐり 楽しいですよねぇ。
なんだか夜中までこうこうと明るくて
なんだかわくわくします。

たこやきは定番。
なんか夜店で食うたこやきってうまいよねぇ。

高いばっかりでウマイもんは無いやと思っていた夜店ですが
いや 一時期確かにそうで ヒドかった時代もありましたが
最近はそうでもなくなってきたような気がします。
価格表示してるとこも多いし。

昔は見なかったような食材もありますよね。
よ~考えるもんだ。

デカ串は良く見ますね。

それにしてもこのゲソのでかいこと。
元のイカはどんな大きさだったのか・・・

肉巻きおにぎりって宮崎名物だったのか。
ってか このキャラももう終わるんだなぁ。
って この隣のお店にビクッとしました。

おおおおお!
ご存じないでしょうが
実は私は無類のラーメン好きにして
無類のバーガー好きでして・・・

それがコラボ!
世界中の幸福がここ一点に集まったかのようです。

しかし味がまったく想像つかない・・・
通る人たちは「ラーメンバーガーだってぇ・・・」と
興味は示すものの 誰も買おうとはしない・・・

左からパリパリっぽい麺
もやし 紅しょうが チャーシュー ネギ。
それが 回転焼き(今川焼き)の台の前にあります。

そしてそれらが焼かれている・・・

1個300円。
リーズナブル!・・・なのか?
なんせ初めてなので計算が立たない・・・

人の良さそうなおにーちゃんが
「マヨネーズは要りますか?」って
入れたほうがいいのか入れないほうがいいのか解らないけれど
マヨネーズは好きなので 入れてもらいます。

むぅ・・・これがラーメンバーガー・・・
お好み焼きの生地の上下に
パリパリの麺とその他具材を挟み込んだ食べ物。
卵も入っています。
ラーメンは 茹でた麺とスープのコラボなわけで
これには茹でた麺は無くスープも無い。
バーガーとはパンではさむもので これにはパンは無い。
つまりは ラーメンですらバーガーですら無いわけですが
つまりはそれは 「ラーメンバーガー」
なんと孤高な食べ物だろう・・・

そして 何気に ウマイ!!!www
上下の生地にしっかりとした味わい。
パリパリ麺の食感。
もやしのシャクっとした噛み心地と
時々感じる紅しょうが。
卵に到達したときは おお!卵!と妙な感動すら覚えます。
モスバーガー並みに食いにくいですが
300円という価格からすれば非常にうまいです!
これ気に入りましたw

そしてマヨも大正解。
いや これイケるわw

本殿に参拝したらラーメンバーガーですね!
社務所の前から表参道までの小道の夜店が並ぶところ。
ちょうど真ん中あたりにあります。
このお正月に太宰府天満宮に初詣されるかたは ぜひぜひ。
※「麺入りお好み焼きのちっちゃい版」だろという意見は受け付けません。