すき家 web
松屋はマイカリー
http://gaiden.blogism.jp/松屋/マイカリー
吉野家はカリガリ
http://gaiden.blogism.jp/吉野家/カリガリ
んじゃすき家は?
と思ったら やっぱり旗が立っていた。
だがここに牛丼界を騒然とさせる
モロカブリ事態が勃発していた!
なんとすき家は
吉野家のカリガリカレーに対して
ガリガリカレーだ!
カリガリとガリガリ。
うわカブってるぅww
同時期にこんなカブるかぁ?ww
どっちかにどっちかの産業スパイでもおるんか?
うおっ見た目がすげぇ!
見る画からしてガリガリ。
そしてファイヤーチキンの名に恥じぬ赤。
このガリガリ。
なんともウマい。
ストレートに唐辛子とニンニク。
カレーに浸してもまだまだ充分にガリガリ。
辛味と風味と食感。
金属スプーンとほろほろチキン。
なんと食いやすい。
食いやすさでは
ガリガリファイヤーチキンは
カリガリ唐揚げカレーに対して
スコア100vs0で完全勝利。
そんでまた
ほろほろ+ガリガリのイケること!
これ メシ抜きで頼んで
ビールが超絶美味しそう!
スプーンで骨だけにできるほどほろほろ。
最近の食品加工技術はどうなってんだい。
まじすげぇわ。
ただ高い!
730円て!
牛丼並盛+牛丼ミニ盛で730円やぞ。
だがうまい。
このガリガリファイヤーフレーク。
これ単体で売ってもめちゃくちゃ売れそう。
ガリガリファイヤー牛丼も
ガリガリファイヤー豚丼も絶対イケる。
是非ともオプションメニューに
ガリガリファイヤーフレークを加えていただきたい。
すき家 web
なぜ牛丼屋は
カレーに味噌汁をセットしたがるのか。