![DSC_2878](https://livedoor.blogimg.jp/inazumajohnny2/imgs/4/4/44af617d-s.jpg)
はま寿司 youtube
彼女が「はまい」っつーんだから
そりゃぁはまいんだろうと判断して
新デザインな はま寿司に来た。
彼女には信じる足るかわいさがある。
![DSC_2884](https://livedoor.blogimg.jp/inazumajohnny2/imgs/c/5/c50715cb-s.jpg)
新デザインのはま寿司が好きなのは
![DSC_2885](https://livedoor.blogimg.jp/inazumajohnny2/imgs/f/3/f383aed3-s.jpg)
こういうとこ。
おかげでテーブル上が広い。
![DSC_2880](https://livedoor.blogimg.jp/inazumajohnny2/imgs/6/c/6ca7f5d9-s.jpg)
寒ぶり は三種。
寒ぶり・ゆず塩炙り・漁師漬け
![DSC_2887](https://livedoor.blogimg.jp/inazumajohnny2/imgs/5/9/59b2e2b7-s.jpg)
博多人から正直言えば
醤油につけた瞬間に表面に脂が広がるくらいが寒ぶり。
これを寒ぶりと呼ぶかどうかはアレにしても
ぶりはなんにせようまい。
ハマチであろうがヤズであろうがワカサであろうがオオイオであろうがうまいもんだ。
![DSC_2891](https://livedoor.blogimg.jp/inazumajohnny2/imgs/9/1/9145ea64-s.jpg)
ゆずのピールがいいわ。
塩炙りを醤油に浸さなくてもよかったな。
これ 絶妙な塩感。
![DSC_2889](https://livedoor.blogimg.jp/inazumajohnny2/imgs/7/9/796049a2-s.jpg)
漬けを醤油に浸さなくてもよかったな。
これうまいわ。
鰤三種の中で1位。
![DSC_2881](https://livedoor.blogimg.jp/inazumajohnny2/imgs/7/4/74bb089d-s.jpg)
実は はま寿司では
寒ぶり祭の裏で
寒さば祭が開催されていたー!
私は声を大にして言いたい。
『ブリも好きだが 鯖も好き!』
![DSC_2892](https://livedoor.blogimg.jp/inazumajohnny2/imgs/7/0/70a7ef42-s.jpg)
三種同時注文したら
爆速で
三種同時に流れてきてびびった。
好み検知AIでもあるのか?
![DSC_2895](https://livedoor.blogimg.jp/inazumajohnny2/imgs/4/0/40ae136e-s.jpg)
鯖はいい。
90円(平日)に出される2貫1皿の寿司でさえこのあじわい。
![DSC_2899](https://livedoor.blogimg.jp/inazumajohnny2/imgs/7/8/78914790-s.jpg)
最強王者はこいつ。
九州産炙り寒さば。
寒さば祭クラス1位
寒ぶり寒さば祭総合1位
この絶妙な塩感最高。
何でもかんでも醤油に浸す俺が
そのまま食ってニヤニヤしている。
それが答えだ。
![DSC_2901](https://livedoor.blogimg.jp/inazumajohnny2/imgs/0/7/0713c1d6-s.jpg)
〆に
〆鯖。
はま寿司の〆鯖押し寿司は
最強クラスにうまい。
![DSC_2903](https://livedoor.blogimg.jp/inazumajohnny2/imgs/6/6/666f3811-s.jpg)
平日90円×7皿×0.9
まだまだ使えるぜ! https://amzn.to/3rMQt2n