マイカリー食堂 web
東南アジアの朝がやってきた。
朝松屋。
いや違う。
朝マイカリー食堂。
一仕事終えてゆるりと着席。
どーせヒマだ。慌てたってしゃあない。
マイカリー食堂のモーニング。
カレー三種から選べる。
選んだのはトマトクリーム。
400円。
不思議な香りが立ち込める。
脳裏に浮かぶ東南アジア歴訪の日々。
(単なるバックパック旅)
脳裏にバキュン
一番に思うのは
「トマトクリームにして良かったぁ」
超マイルド。
ヒリヒリを辛口と呼ぶのなら
こいつはその対極に在る。
口の中 鼻の奥 ふわふわ浮遊するあの香り。
要はバターチキンカレーのチキン抜き?
たかだか400円ぽっちで
この東南アジアぶり!しかも南寄り!
なによりたまご。
軽く半熟。
なんちゃない見た目に
この黄色と白が朝感をぐっと盛り上げる。
そして合う。
辛味ゼロのトマトクリームカレーに
このたまごはめちゃめちゃ合う。
たまご増量したいくらいだ。
こいつがセットされてきた。
「これなんすか?」って何の気なしに聞いたら 超意外な質問キター!的にあわわした店員さんが「や…薬味ですっ!」 ちゃうねん。中身聞いとんねん。こういうメニュー販売しますーからの こうやって作りますーからの これ付けますー これはナントカですーって マニュアル回るやろ。 書いてなかったら これなんやろー?って思うやろ。 店長に聞いとかな。これなんなんすか?って。 そんなちっこい興味が君の人生豊かにするで。ってうるさいねwゴメンゴメン。いやそんなん言うて無いよ。思っただけ。メジャー牛丼屋さんなんて創意工夫の雨アラレでそこで働いてる人なんかその最先端におるわけでいろいろきつい事もあるのかもしれんけど面白さはてんこ盛りやろになぁと思うんよね。宝くじ1等前後賞当たったら仕事辞めて牛丼屋さんとコンビニでバイトすることに決めてる。ってこれアレやんな?いや松屋ならではのアレコレ混ぜてオリジナルなやつかなーってそんなん期待したんよ。ってかそんなん欲しい!
まあそんなおっさんのアレはアレして
いきなりどっかりかけるのもアレなんで
チロッと
食ってみた。
こうなった。
マイカリー食堂トマトクリームカレーを甘口と称するならば
こうなるとこれは辛口。
元来の甘い香りを失わず
ヒリッとしたスパイス感が大増量。
朝にぴったり。脳がシャキンと立ち上がる。
だが決して後は引かない。
シャキンの後は スパンと切れる。
正直ゆーて
ねぶりたい。ねぶりたおしたい。
マイカリー食堂 morningweb