DSC_7116

こまどりうどん web

 前々回 もつ鍋うどん
  http://gaiden.blogism.jp/archives/46398553.html

 前回 もつうどん
  http://gaiden.blogism.jp/archives/46398598.html

 そして こまどり三部作の完は・・・


 






DSC_6458

メニュー最上段の もつ煮込みうどん なんだが

もつ煮込み と聞いて想像するのは・・・・

 いや みんな似たり寄ったりの想像をすると思うんだが・・・


居酒屋とか おでん屋とか 屋台とか
片隅でクツクツ煮込まれてて
注文したら 小鉢におたまでヒョイと・・・

そんなんが もつ煮込み じゃね?













DSC_7106

超意表を突いたこの見た目。

普通にさっぱりした見た目のもつ鍋が出てくるとは・・・








DSC_7108

うぉっ!








DSC_7109

もつうどん三兄弟のうち
明らかに最強キャラはこいつ!
うまい!めっちゃうまい!
他の二つもうまかったが こいつは頭一つ抜けている。









DSC_7108

この味わい 
言うなら「塩もつ鍋」
うどんだしとは違う キツ目だが角の丸い塩加減がイイ!







DSC_7110

そこにもつの強い脂がじゅわり。
こいつ 決定版でしょ!








DSC_7111

どピークの時間帯も
しゃきしゃきと客をさばくイケてるお姉さんが
「あのね 常連さんがね ゆず胡椒がイケるって言うのよ」って。







DSC_7113

イッパツで気に入ってしまったこの味わいを
なぜ変えなければならないのか!
だがせっかく持ってきてくれたのに
使わないって手は無い。
おそるおそる・・・







DSC_7114

アリー!めちゃくちゃアリー!








DSC_7115

人それぞれいろいろ意見はあろう。
だが俺はこいつ「もつ煮込みうどん」が最強だと。

そして意外や意外。
もつうどんなど変り種だと思っていたら
あっちのテーブルはもつ鍋うどん 
こっちのお客はもつうどん
もつ系うどんがめっちゃ出てる! 









DSC_6639

なぜ今まで食ってなかったのか。
自分の人生を反省した「もつ三部作」でございました


こまどりうどん web