
かみむら牧場 web
俺もな 食べ放題はちょっとキツくなってきた。
ならばランチでちょい焼。

なんでこんな群雄割拠?
福重交差点から半径数kmに焼肉屋乱立。
焼肉=家族需要=人口増地区ってこと?
確かに人口めっちゃ増えた感はある。
あっ ちょっと前まで
すたみな太郎もあったな!
http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1691.html

そしてまた焼肉屋。
そしてまた焼肉食い放題。
しょーじき言うて
『もうええねん!』
どの店も似たり寄ったりの価格設定。
富士屋→88だけが安かったけど
今は高速焼肉ジェット。
http://gaiden.blogism.jp/archives/44886104.html

平日限定ランチ安いやん!
あそこもあそこもランチあるけど
たいがい4桁価格設定でイマイチ踏み込めない。
かみむら牧場は3桁後半設定で敷居が低い!

お客さん多いやろと
開店直後の11時15分入店。
ランチ注文。

キター!
俺のランチが高速レーンでキター!
あっ ハイボール?
さーせん。平日オフなんで。

さらにドン。
+500円で KAMIMURAランチビュッフェ。
サラダ食い放題&キムチ食い放題。

もうこんだけで
ハイボール三杯イケるね。

カルビしま腸ランチ 780円
KAMIMURAビュッフェ 500円
ハイボール 360円
税まで含めて1804円!

Q: いや、3桁がー4桁がーゆーてましたやん?
A: ゆーてましたっけ?

あっ!
金属箸や!
これ好か~ん!
手ぇ疲れてくるやん?
重くて重くて…

軽っ!
世の中進化しとるなぁ。






うまいよ。
あたりまえやん。
新規開店した焼肉屋がまずいわけがない。
この焼肉屋乱立地区に
満を持して乗り込んできた焼肉屋が
激マズかったら逆におもろいわw
特に焼肉屋はね
新規open店は行くべき。
そんで乱立地区に行くべき。
客つかまないかんわけよ。
顧客離せんわけよ。
そらいい感じになるさ!

まあまあなサシぶりのランチカルビ。
いいと思う。
充分+αな質。

タレ甘め。
なかなかうまい。


コチュジャンやニンニクで
マイプランで仕上げて

メシ イケイケ。

あ゛~
ごはんおかわりどうしよ。
あんまりハラ・パンパになりたくない。

ありがたい!
おかわりは小で!

俺の小ライスキター!
ガラス戸は自動開閉。
"コロナ禍に安心を!"つって
どの会社も必死のパッチ。
でもコロナ禍無かったら
この進化は無かったよねえ。

はい カルビ on the 小ライス。

なんてやってたら

来た!
ロボ来た!
あんまかわいくないけど。
これねぇ 看板屋さんに頼んで
カッティングシートでカラフルな感じで…
あぁリースだからムチャできんか…

まぁそんなこんなで
だいまんぞ・・・

まだまだ!
デザート食うやろ!
値段のウチや!

はい だいまんぞ・・・

いやいや アフターコーヒー

俺が30代だったら
『あ~ やっぱ食べ放題にしときゃ…』
って思ったやろね。
今や初老に片足突っ込んだ俺は
かなりの勢いで満足。

でもね
『肉食いたい欲』は完全に満たされたかと言えば
それは違う。
88品も要らない。食えない。
『輸入肉カルビとメシのみ食い放題1品ランチ』
とかダメかな。
ダメやねw そもそも輸入モン 今はそんな安くないし。
次回はクイホ行ってみるか!
(かみむら戦略にやられてる)

かみむら牧場 福重拾六町店 map
福岡市西区拾六町1丁目3−15