
MATSUYA Plus map
朝めしにトンカツを食いに来た。

せっかくの平日OFFなのに 早く起きてしまった。
もったいない。 出かけよう。

十五夜の名残か。
まだ丸い月が上がっている。

久しぶりにデニムを履いた。
この時間 半ズボンじゃ寒すぎる季節になった。
だが陽が昇れば暑い。
めんどくさい季節だ。

横浜を過ぎたころ 陽が上がる。

陽は顔を出して明るいはずなのに
なぜか見える景色はセピア色。
天候のせいか?

いや サングラスのせいだった。
めんどくさい俺だ。

あのカフェをはじめとしてどのカフェもまだ開いていない。
そりゃそうだ こんな時間に開けていても誰も来ない。

あたらしく買ったジャケットは高性能。
寒くなく暑くない。最高。

随分快適なんだろうと思われがちだが なかなかに不快。
陽が上がり始めると夜露が一斉に水蒸気となって立ち上がる。
露天が上がるにしたがって我先に空気に取り込まれようとする水分。
そこいらへんが飽和水蒸気量が満タン状態で湿度100%。
じとじとじとじと グローブも肌もベタベタ。
早く陽が上がりきってほしい。

上がりきったころ 回送で始発地点に向かう始発バス。
この頃が最も快適なのだが うかうかすると街が動き出す。
一斉に動き出す。朝渋滞がやってくる。
この時期 快適な時間は1時間以下。

何も飲んでいない。何も食っていない。
とりあえずコンビニでコーヒーS。
カフェは開いていなくてもコンビニは開いている。
便利だ。ありがとう。

腹が減った。
渋滞には巻き込まれたくはない。
そうだ。朝めしを食おう。

というわけで 松のやに来た。
朝からトンカツなど食ってみようかと。
松のやに来たつもりだったんだが
半分は松屋になっていた。
松屋と松のやのハイブリッド店舗になっていた。


食券自販機は 松屋自販機と松のや自販機が1台ずつ。
めんどくせぇ。なぜ統合できない。
初っ端のメニューで選択すりゃいいじゃないか。

とんかつが食えない!!!
どんなに探しても どちらの自販機で探しても
松のやの
得朝ロースカツカレーも
得朝コロッケカレーも
玉子丼も
得朝ロースカツ定食も 無い!
ハイブリッド店舗に気をつけろ!
朝からトンカツは食えないぞ!
なんでだ?

仕方がないので ソーセージエッグW 490円。
俺のトンカツ食いたい欲は ポークウィンナーで代用。
選べる小鉢は もちろんミニカレーだ。

はっ! とするほど漬物がうまい。
松屋でこの味わいの漬物食ったことはないぞ。

目玉焼きを提供するくせに
マヨネーズの装備は無い。
まったく・・・
仕方ないので塩で食う。

うむ うまい。
だが本音を言えば うまいカツを塩で食いたかった。
または目玉焼きをマヨで

ポークウィンナーを提供するのであれば
胡椒を装備してほしかった。

生野菜でもメシを食う俺は

圧倒的にメシが足りなくなる。

なるほどそういうことだったのか!
券売機の選択が 大盛り・普通盛り・小盛りすべて同じ値段だったじゃないか!

はい ご飯復活!

そしてエッグカレー完成。

腹イッパイすぎて 動けん。
無料で・・・ いや有料でもいいから
マットとタオルケットとWifiをお願いしたい。

あと これ。
回るようにしてくれ。
形からして絶対に回ると思うやろ?

MATSUYA Plus map