牧のうどん web
さあ来たぞ。
最終目的地に。
思えば
『肉うどんを好きになろうキャンペーン』
の発端はこいつ。
『牧のうどんで絶妙なセットを食った。』
http://gaiden.blogism.jp/archives/1912990.html
そして
【リベンジ】牧のうどん
おこさまうどん(ミニセット)【裏技】
http://gaiden.blogism.jp/archives/4471820.html
そして俺の旅が始まったわけだ。
http://gaiden.blogism.jp/archives/48041943.html
【まずもってして】
だいたい いい大人が
あれは好かんこれは好かんってーのが
カッコよろしくない!
【それに】
みんなが『おいしい!』つって食ってる。
VS
俺はイマイチに感じる
どっちが勝ちだ?
【さらに言えば】
「あれはダメなんでぇ
これとあれをこれとこれに変更してぇ……」
うぜぇ。
牧のうどんのお姉さんら(←あとから重要)は
クッソ忙しいんだ!
めんどくせえ!
大人の漢は黙って
お子さまうどん(ミニセット) だろ。
すっと 一の字を書く。
お姉さんに伝票を渡す。
他にすることは無い。
肉 たまご えび天
小ぶりな椀に 三種が華やか。
そして脇を固める かしわご飯。
これが
牧のうどんのお子さまセットだ。
もうガツガツ食う歳でもない。
胃袋も小さくなった。
うどんはジェントルにキメたい。
そんな大人の男がクールに食す。
それが
お子さまうどん(ミニセット) だろ?
うまい。ホントにうまい。
資さんよりは少しだけマイルド。
だがそれでもキュン酸味。
そこにじんわり広がる肉の甘味。
酸味×甘味=最強。
うまい。ホントにうまい。
良かった。努力してきて良かった。
ネタでしょ?
そう思われている。
ならば美佐子ちゃんに聞いてみればいい。
俺がどれほど肉うどんが苦手だったかを。
そして 俺史上初!
なんと 牧のうどんで硬めん!
こいつがイイ!
ガキの頃からさんざん食ってきて
硬めんを頼んだことがなかったことを
激しく後悔しながら
次来たときに やわめんにするか硬めんにするか
もう悩むほどに 硬めん イイ!
だが 硬めんとは言えど
その麺の製法を起因とする
汁の吸い込みは 止めようが無いことも知る。
これよ。
牧のうどん 最強トッピング。
フリーネギ。
もしなんらかの原因で
このフリーネギが終われば
牧のうどんの客は73%減ると予想されている。
はい もっさー。
小椀だろうが ミニセットだろうが
そんなことはお構い無しだ。
むしろ構っちゃいけない。
牧のうどんのフリーネギ
ウエストのフリーネギ
資さんのフリー昆布
これが福岡三大フリー。
もっさーすることは 福岡人のたしなみ。
そしてここに投入するのだ!
フリー汁を!
フリーネギをしならせるフリー汁。
これが牧のうどんの作法。
注: フリー汁は 発音に注意
フリーザの弟の名前のように語尾を下げて発音すべし。
フリー汁により 最初からはかなり酸味に振れる。
つまり それは 牧方向。
それもまたwelcome。
ネギまみれ肉。最高。
こんなうまいもんを
なぜ苦手にしていたのか不思議でならない。
バカバカ 俺のバカっ!
(自ら頭ポカポカ)
国内外からのインバウンド華やかな福岡。
福岡に来訪してくれる方々へ
強くオススメする。
牧のうどんのお子さまセット(年齢制限無し)。
福岡のうどんを凝縮して安価に楽しめる上に
おなかパンパンにならない。(←これ大事)
かしわご飯も超小盛り。
この写真は食いかけじゃない。
この量が運ばれて来る。
ちょいちょい福岡の味が楽しめるのは
来福目的が「食」である旅行者にとって
これからあれもこれも食べる旅行者にとっては
最適セットなのだ。
良かった。
美味しく食べられるようになって
ホントに良かった。
牧のうどん web
肉うどんを好きになろうキャンペーン 終わり。
牧のうどん全店を巡って
超かわいいお姉さんを探す旅が始まる。
https://youtu.be/YUv6bgMQ9n0
俺はこのお姉さんを探すんだ!