すき家 menu
とうとう発見した!
夢にも見た。
すき家の唐揚げ!
いつものごとく
自社製ベーコンエッグ朝食。
390円で
ベーコンと目玉焼きとレタスサラダとお味噌汁と小鉢とご飯。
俺の中の「すき家最高メニュー」
あった!
あったぞ!
店舗限定販売の すき家の唐揚げ!
うまいと聞いた。
ずっと食いたかった。
探した。
すき家のメニューには"店舗限定"の文字。
だがどこの店舗にあるかは解らない。
なんだろこの不親切ぶりは。
だが探し当てる楽しみはもらった。
むしろ ありがとう。
すき家のからあげ
with 自社製ベーコンエッグ朝食
490円
うは! 朝メシで500円に届こうかと!
これはもう
鍾睒睒のモーニングやないか!
か ら あ げ !
探したぞ。お前をどれだけ探したことか!
清恵を探す賢秀のように探した。
うまい。
ネットの噂に違わぬうまさ。
表面のカリカリ。内部のジューシー。
完璧だ。
ベーコン巻き巻きもする。
海苔は巻くためにある。
からあげは
巻かない。
このカリフワに
何かの味を足すことは冒涜に値する。
なんだろ?
まさか たった二個の唐揚げを
フライヤーで揚げてるワケは無い。
湯煎でカリカリは無理。
ならばレンチンしか手は無い。
だが冷凍唐揚げがこんなにカリカリに仕上がるか?
製造技術の粋なのか 調理技法の賜物なのか。
店はすき家だ。
なんじゃかんじゃ新製品開発に腐心する店だ。
この唐揚げはネットの噂になるほどイケてる。
なぜこの唐揚げは店舗限定なのか。
なぜこの唐揚げで新メニューができないのか。
什器の問題か?
この唐揚げを作ることができる什器は限られていて
それはとても高価で全店舗にはとても導入できない。
またはこの機械は古い型で 今はもう作られておらず
新たに再販しようにも 作れる職人がいない。
確かにこの店は篠崎が裏のアパートに住んでるころにはもう在ったくらいに昔から在る。
うまい唐揚げで
うまい朝メシをちむどんどんしながら
脳ミソぐるぐる。
カロリーが脳に届いて仕事の準備万端。
唐揚げ定食にしてくんねーかなぁ。
唐揚げ丼でもいいわ。
高菜明太マヨ唐揚げ丼とかどうよ?
場所はヒミツだ。
すき家 map