DSC_5540

やよい軒 kiwami

なにおー????
極みだとぅ?

俺をただの唐揚げ好きだと思うなよ。
俺はただただ食ってるだけの男じゃないぞ。



とある時期 超研究を重ねられた唐揚げリリースし 毎日毎日毎日毎日唐揚げを仕込み・揚げ・売り・毎日つまみ食いしクリスマス前~年末ともなれば50Lペールいっぱい×6を毎日深夜2時までかかって仕込みその量を次の日毎日揚げる・売る・つまみ食いするという生活を送った男だ。
そうだ!その通りだ!
俺は単なる肉屋のバイトだっただけだ。
そしてそのころはブラックバイトなどと言う言葉は無かった。あったとて血縁商売だし給料よかったしRZは金がかかったし彼女とのデート資金が必要だったし。


よっしゃ 俺が食う!
俺がその極みぶりを判定しちゃる!








DSC_5542

その前に感謝だ。
冷暖房完備。居心地の良い空間。
無料のおいしいお漬物とお茶。
ありがとう。やよい軒ありがとう。

ただひとつだけお願いするとすれば
プラプラでもいいから 和なテイストの湯呑にしてくれないかなぁ。





 




DSC_5541

極み唐揚げ定食のセレクトはふたつ。

二種の和風ダレ
 と 
  二種の濃厚ダレ。








DSC_5545

来た。極みと名付けられた唐揚げが。








DSC_5544

二種の和風ダレをチョイス。
大葉ダシおろし と 青シバタルタル。







おっと 実食の前に
やらなきゃならないことがある。










DSC_5546

豆腐は6等分して









DSC_5548

みそ汁Dive-inだ。













DSC_5549

この極みと名付けられた唐揚げは










DSC_5553

何も付けずとも
うまい!

いや ホントうまい。
味濃い濃い系の味わいながら
嫌な感じは全くゼロ。
濃い味がスッと消えてなんとも不思議。
肉はプリ感充分。
なによりその歯ざわり。
こんな全体に均一なサク感はなかなか無い。










DSC_5552

ノーマルでうまいんだから タレいらんやろ!
と思いつつ 大葉ダシおろし。

うむ~~~
この濃い味の唐揚げに 
ダシこっくりと大根。
大葉の風味もしっかりと爽やか。








DSC_5554

青しばタルタル。
タルタルは洋やろがい!と思わせて
青しば漬けでぐぐぐぐっと和風。

ピクルスをタルタルにってのはよくあるし 食ったことある。
そのピクルスを青しば漬けにしただけで
タルタルはこんなにも和なテイストに舵を切る。






マテマテシバシマテ。
整理するぞ。










DSC_5555

ノーマル 超うまい!










DSC_5556

大葉だしおろし うまい!








DSC_5557

青しばタルタル うまい!












DSC_5559

キャベツ with 大葉だしおろし&青しばタルタル
これまた うまいっ!











DSC_5558

をい!
山盛りお漬物を消化するシロメシが足りんやろがい!

ったく やよい軒は
脇が甘いぜ。










DSC_5561

うむ だし茶漬けで無問題だな。
すまんかった。やよい軒。












DSC_5537

こいつが極めているのかどうかの判定は
極み唐揚げ定食 二種の濃厚だれ のレポをマテ。

やよい軒 kiwami


   続く