DSC_3599

鶴丸うどん map
福岡市西区橋本2丁目27−2

 大阪讃岐ってどっちなんよw
 なんかそれ 博多天神みたいやんか。

 お客さん多いのよ。
 気になってたのよ。


 

  

c85e6357

多いっ!!!
雨やし祭日やし。
人口爆増福岡だし。
こんな感じを見れば少子化とか考えられんのやけどね。
やけどこの日のこの時間のこの天気だからこその風景なんやろね。
ここが出来た時なんか
「なんでこんなとこに・・・」って思うくらいに
閑散としとったんだがなぁ。
サンリブの先見の明よねぇ。







DSC_3602

ウエストが逝って 小麦治が逝って
資さん王国か!と思いきや 
ここにもうどん屋あるぜ!ってなもんですな。








DSC_3600

しかし この狭さで
麺打ちから麺茹でから揚げ物までこなすんでしょ。
すっげーなと思ったらコレ
けっこう大きな会社のパッケージングだったのね。
超小型麺打ち機に興味津々。










DSC_3603

ツレはきつねうどん。
揚げデカッ!







DSC_3604

いや ぶっかけでしょ。
大阪か讃岐かどっちか知らんが
讃岐の文字があるのなら まずはぶっかけでしょ。





DSC_3601

そりゃ目の前に置かれたらねぇ








DSC_3605

with唐揚げしちゃうよねぇ。










DSC_3606

ってか 箸入れた瞬間に解る。
箸先には俺の末梢神経が通ってる。









DSC_3609

正解! 讃岐!
ぶっかけ汁が少し染みてはいるものの
少しエッジ感が薄いものの
食えば嬉しいグム感。







DSC_3610

大根おろしがよく似合う!

生姜要りますか? 要りません!

そんな俺には大根おろし増やしてくれたらいいのにー








DSC_3611

ぶっかけ汁。
なんだか甘いのよ。
甘醤油。
いいよ。これいい。
なんでGoogle評価★★★☆☆なんだろ。
うまいじゃん。









DSC_3612

だからこうじゃ!
うはー うめー。
っつーか唐揚げ自体もうめぇ。
これで唐揚げ定食にしたいレベル。









DSC_3615

そんでね 他のお客さんが食ってた肉うどん。
えっらいウマソやったんよ。
今度食おう。










DSC_3613

つるまる饂飩 map
福岡市西区橋本2丁目27−2

なんでお皿の表記はつるまる饂飩
看板は鶴丸うどんなんだろ。