二重丸 map
福岡市西区小戸3丁目2−22
Super豪華な建物で
庶民のお食事。
ごっついよねぇ。
これ建ったのいつだったろう?
たぶんバブル全盛期だよね。
総工費何億だったんでしょうか。
もうこんな建物は二度と建たないね。
1階はペペチーノ。
2階がカレーの二重丸。
2階にあがる階段の
これまた豪勢なこと!
手すりとか見てよ!
そしてカレーは庶民価格。
いや ランチとしては贅沢価格なんだけど
外でカレー食ったら まぁまぁこんな値段じゃない?
日替わりとかランチとかもあるし。
もうねw カレー屋の造りじゃないよw
もうちょっと席間に余裕持たせたら
高級フレンチでもイケそうじゃん?
はい!カレー!
トッピングはチキンカツとほうれん草と
茄子!
カレー自体は フツウっちゃーフツウ。
だがほうれん草トッピングはイケる。
チキンカツという食べ物は
もしかしたらカレーのために開発されたものかもしれない。
トンカツよりもカレーにマッチすると思っている。
そしてナス!
この豪快なナスに
かぶりつく!
ナスの身に染みたカレーが
カレーを身に染みさせたナスが
めっちゃイケるわけさ。
カレーはトッピングを楽しむ食べ物。
俺の中ではそういう位置付け。
豪華な建物。
庶民の食べ物。
そして漫画w
仕方ない。
1冊だけ読んで行こう。
サラダ めっちゃ普通なんだよねw
ここどうにか一工夫無いんかね?w
二重丸 map
福岡市西区小戸3丁目2−22
しまった!
トッピング3種は
あまりにも貴族階級の食い物だった!