DSC_0425

いかの里 map
福岡市西区野方1-19−34

 ああ 程良い上品さに溢れてる。

 




 



DSC_0408

ランチメニュー。
福岡市田舎部のランチ価格としては平均的価格。

何度かここで宴会させてもらったけど
ちょっと狭いのがアレなんだけど
いやぁ メシにはみんな大満足なんよね。







DSC_0411

はい天ぷら~
ヒサビサに天ぷら食いたくて来たんよね。
※おい!おまいこないだ・・・







 DSC_0412

はいこれが
天ぷら定食800円の全容です。

甚だフツーでしょ?
特にメシがバカ盛とか 特にアレがどうのとか
なーんも無い。フツウっちゃフツウの天ぷら定食。
こういうのはね
インチュタグラマーさんとかユーツバーさんとかにはウケないわけだ。
なんせ見た目が普通だから。
そういうところにウマイもんがあったりするんよ。
もちろん彼らの情報追っかけるのもアリさ。俺も追っかけたりするときもある。だけどさ自分の足で見つけて自分ひとりでうまさに感動するのって満足度高いぜぇ。






DSC_0409

あっ 情報に間違いがありましたことお詫びします。












DSC_0413

はいこれが
天ぷら定食800円+α の全容です。

ここは福岡市でたった3軒の 
俺がボトルキープしているお店のひとつ。








DSC_0415

パリサクカリッ は無いよ。
ただただそこに在るのは
ふわり と わり









DSC_0416

そうよこれよ。
長年の積算がこのうまさを作るわけであって









DSC_0418

いつも言ってるが
「長く続くには長く続くだけの理由がある」んだよ。










DSC_0419

なんせそもそもが刺身がウリのお店だからね
そりゃネタは良でしょ。










DSC_0420

くぁぁっ!って目を見張る衝撃的さは無いわけよ。
じわうまが67%くらいのラインをずっと流れてる。
これめっちゃ大事やと思うんよね。
がっつり濃くしたり 見た目にこだわったり
そりゃやれと言われればできると思うんよ。
しない。あえてしない。じんわり度Keep。
これっすよ。
だから俺がボトルキープしてるわけよ。
普段使い+α。









DSC_0422

ね? こういうの苦手でしょ?
インスタグラ〇ーさんたちは。

※別に敵視はしてないよ。むしろよく観る。

 最近よく観るのは この人TAKUMI
 選ぶメニューが親近感。

 あと この人Koshiro
 もうね独特すぎる!!!真似してみようかな・・・










DSC_0423

これまたちょーどいい感じでオナカふくれて
幸福感が79%。これまた大事。










DSC_0424

さ デザートのお時間です。

いかの里 map
福岡市西区野方1-19−34