DSC_3829

台風大飯店 map
福岡市中央区薬院2丁目2−24

 もうずっとずっと
 ずっとずっと
 あなたたちをうらやまししく眺めていました。
 I was so jelly then.....


  




 



DSC_3804
 
OPENはコロナ真っ盛りのころじゃなかったっけ?
その頃は表の壁
このガラスブロックとコンクリの壁が無くてねw
もうこれ以上はできまへん!ってくらいの風通し。
逆にそれが屋台感アジア感満載でさ
も~~山のように客がおったよね。毎晩。
みんな楽しそうでさぁ うらやましかったんよ~~~







DSC_3806

うぉっ!!!! ギリい!!!
これはヤバいw








DSC_3811

これ以上何かやり過ぎたらダメよ感満載。
AGAのCITYPOPの世界がある!
うわめっちゃよく解っていらっしゃるぅ~~~








DSC_3830

もうね 店舗外観・内観の段階で
85%オナカイッパイになっております。はい。

そうなんよ。こんなんなんよ。
ひとつひとつここに在るモノが
すべてよく吟味されてここに置かれている。
選ばれし調度品たち。









DSC_3809
※クリック拡大

表に置いてあるメニュー見て
お店に入らない人のなんと多い事。
料理名?値段? 解らんが
ココに入らないことはめちゃくちゃ損だと思うぞ。
食う前から俺には解る。






DSC_3812

ローマ字とハングルの競演。
いいよいいよ!それがいい!
アジアン=雑多。
確かにそうなんだがヤリ過ぎちゃいけない。
ナニゴトも中庸が肝心ってーのは日本人感覚。










DSC_3814

DSC_3815

DSC_3816

DSC_3821

DSC_3823

DSC_3824
※メニューに紐付けてみ?

も~~~~ね 食い物までギリ感!
確かにアジアン風味台湾風味等々を全身で醸し出しつつ
絶対にヤリ過ぎない。
なんだこのバランス感覚!









DSC_3817

バランスの極みはコレだ!
鶏肉飯(チーローハン)
よく見ろ 長粒米だ!

マレー半島に行ってもまぁまぁな頻度で米食った。
まぁまぁここはコレだからね 仕方ないねと食っていた。
別にマズいとは思ってはいなかったけど。
1993米騒動の時は ダイエーでインディカ米買って
お昼のワイドショーの言う通りに炊いて
それでもクッソマズくて 
普通に鍋で炊いたらめっちゃアジアンで
こっちのほうがぜんぜんウマイやん!(比較論)って思った。







DSC_3818

この料理は長粒米でなければならない!そう思える。
生まれて初めて長粒米をウマイっと思って食っている。
パクチーの量も適。これ以上でもこれ以下でもダメだ。

そしてこのレンゲを見ろ。
な? 解るだろ?

いや実際 イマドキのアジアン屋台では
ペラペラプラスチックだったりもする。
だがこんなんもある。
これもまたギリ感。








DSC_3831


DSC_3832

どうだ?おまいらこんなん楽しいんだろ?
いいよ~ じゃチョットやらせてあげるよ~

ちょいちょい仕掛けてくる。
だがそれも 仕掛けすぎない。







DSC_3825

壁無し時代に来れば良かった。
きっとめちゃめちゃ楽しかった。(今もめっちゃ楽しいけど)
うん バカだな 俺は。
これからは 行きたいと思ったら即行く。







DSC_3805

台風大飯店 map
福岡市中央区薬院2丁目2−24

予約無しで20人で入店してぇ!!!