DSC_4346

ジョイフル 夏めしまつり

 いやっほう 今年初だ!
 やよい軒よりも早く出してくれたぞ!
 そうだよ。ジョイフルは大分だ。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョイフル

 宮崎は大分の仲間だろ。
 出さなきゃだろ。出したんだ!
 いいね! いっただきー!


 







DSC_4347
 
そうなんだよ!
暑さ吹き飛ぶんだよ。
宮崎人アタマいいな!
こんな食い物開発するとかすげーわ。











DSC_4349

ほらみろ この涼感!
冷たい味噌汁だ。(冷めた味噌汁じゃ無いぞ)








DSC_4351

定番の鯖の塩焼きに加えて
鶏天まで! いいね~








DSC_4353

鶏天に芥子! いいね!
これめっちゃいい!
うまいー







DSC_4355

塩サバに芥子もこれまたいい!
ジョイフル天才やん。









DSC_4357

あーーー 冷ゃっこい!
ダシ加減も絶! こいつはよく出来ている!


毎年1~2回はやよい軒で食っている。
https://gaiden.blogism.jp/archives/47160686.html
やよい軒のもうまい。 

昨年は吉野家にも出たんだが
大事なものが欠けていた。
https://gaiden.blogism.jp/archives/49539224.html







DSC_4358

おっと 
汁飲み過ぎちゃいけないし
飯食い過ぎちゃいけないし
鯖も残しておかなければ

こいつはなかなかストイックな食い物なのだ。










DSC_4359

鯖投入 鯖投入






DSC_4369

『まずは冷たい味噌汁をごはんにかけて・・・・』
 と書いてある。

ちげーよ。
わかってねーなー ジョイフルは。








DSC_4360

ご飯を一気に投入だよ。






DSC_4363

そして高速シャグシャグだ。








DSC_4366

この冷や汁ごはんのいいところは
冷たい汁なので米がふやけないんだ。
ごはんがごはんのままで 味噌汁を纏う。
そこに鯖の塩感。

宮崎人まじ天才
宮崎人まじ天才

※ジョイフルの人へ 氷半分でいいわ。
 メシの温さで氷が溶けたころが いい感じになるんよ。
 氷ゴロゴロ残ってるのはよろしくない。










DSC_4368

背中の汗がひく~~~
夏は毎日でもいいわ。これ。

宮崎の田舎の
山の際の元庄屋様のお屋敷の座敷で
エアコン無いけど風通しのいい縁側で
目の前に広がる田んぼと 
その先の海を眺めながら
これ食えたら最高やわ。






DSC_4370

ドリバーチケットはあるんだが
なんせ今日は忙しい。

ジョイフル 夏めしまつり






DSC_4374

あちー 車乗りたくねぇなぁ・・・・・