やよい軒 冷や汁web
やっと来れたぜ!YYI!
夏だ。やよい軒の夏だ!
サバの塩焼朝食。
これよ。これ。
よっしゃーーーーーーー!!!!!!
冷や汁変更OKになったー!!!
前回はほんとガックシだった・・・・
https://gaiden.blogism.jp/archives/52041840.html
サバの塩焼朝食510円
冷や汁変更は+190円
アサメシに700円!!!
俺は電気自動車と衛星通信の会社の社長かよ!
ジョイフルランチで922円
https://gaiden.blogism.jp/archives/52011348.html
吉野家朝食で662円
https://gaiden.blogism.jp/archives/52035235.html
冷や汁は これほどにハードルが高い食い物なのだ。
冷や汁食いたかったら稼げ。
こぶりながら いかにも脂ノリのよさそうなサバですよ。
やぁ! 冷や汁! 1年ぶりだね!
冷やっこを冷や汁に入れちゃうのは
食うのがめんどくさいわけじゃ無いんです。
冷や汁って 一般的に
冷たいこともあって味噌濃いめ。
豆腐水分で少し薄めにセッティングです。
で 冷や汁よ。
久しぶりに会ったばかりでスマンが
ちょっとあっち行ってろ。
サバの脂ぃとこがね!
も~~~ 美味くてね!
DDHとかETCとか
そんなもんがいっぱいらしいぞ!
巻くさ! 巻かいでか!
何のための海苔ぞ。
巻くための海苔だろが!
ちょっと不思議なのはね
海苔よ。
だいたいどこの朝定には海苔付いてるでしょ?
なんでランチや夕食には海苔付かないんだろ。
なぜに海苔は朝食限定みたいになってんだろね?
これって海苔業界のジレンマなんかね?
よっしゃ
ご飯半分食べたんで 作業開始!
ロボに ヒトクチ分ごはんよそってもらう。
鯖投入
ごはん投入。
絵面だけ見たら えっらい行儀悪い食い方なんだが
これが700円もする朝食の
正式な作法。
待っていた。
1年間待っていた。
この瞬間を。
※下のほうに味噌ダレ溜まってたりするんで よく混ぜること。
さすがですよ。
冷や汁に関しては老舗と言っても過言では無いやよい軒。
味噌の濃さ ダシ加減 サーブ時の氷の量までカンペキ。
あそこもあそこも美味かった。
だがやよい軒には一日の長。
っつーか やよい軒。
宮崎県には褒められていいと思う。
1年ぶりの大満足。
ありがとう やよい軒。
いや満腹ですよ。
ん~~ 満腹×0.85って感じかな。
ちょうどいい。
これにチキン南蛮なんか付けたら
そのチキンでも飯食っちゃうわけだし
仕事できんくなるよwww
さぁ 仕事すっぞ!
やよい軒 冷や汁web