
山ちゃん map
福岡市城南区片江2丁目9−28
俺がこの店知らないワケないだろw
10年以上も片江の住人だったんだから。
しかも2丁目のw
いやそんな俺のこたーどうでもいい。
ちゃんぽんだ。
八百屋のじいちゃんばあちゃん
元気かな・・・

何年やってはるかな?
この立地で!
綺麗な一棟建てのお店やろ?
改装してめちゃめちゃ綺麗になった。
ちゃんとお金かけて えらいなぁ。
このお店さぁ

もうね 隠れまくり。
福岡都市高速の堤ICのおかげで
目立たない事この上なしだし
環状線走ってて気がついても
あの店にどうやってたどり着いたらいいかよく解らん。
立地条件としてはサイアク。

だが人を寄せるわけさ。
今日もほぼ満席。
今 まだ11:40なんだぜ?
ほんとはあと20分早く来てモーンポしようと思ったんだけどさ
仕事が長引いちゃって・・・
そんな時間に満席ってことは
OPEN直後に人がドドドって客がやって来たということで
そりゃぁお店の人もテンテコマイさ。
待つよ。けっこう待つよ。
でも誰一人不満げな顔はしていない。
「まだかなー」とは思ってる。
思ってるけどそれは
前向きニコニコ系のまだかなぁ。

理由はコレよ。
これがやって来るんだ。
そりゃにこにこにもなるわな。

野菜モリモリな ちゃんぽん 750円。
いまどき安いってw

もーね バカみたいにキャベツ&その他。
いやwここまでしなくてもw って思うくらいに。
麺どころかスープまで到達するのも
しばらくの時間を要するくらいだもの。

いや 他の具もいっぱいなんよ?
お肉とかかまぼことかチャンポンなりの具が。
でもそんなんですら発掘作業の末にしか発見されないのよ。

はあああああ じんわり。
もうね 超やわらか系丸味。
こんだけいろんなもんブチ込んだ炒め油にまみれても
なお丸みを失わない超強力丸味。

麺も丸味。汁の染みも適!
ぷりつるしこが丸く丸く調和。
この店 けっこう製麺所泣かせたんじゃね?wってくらいに。

「麺少な目で」って頼んでる人もいた。
じゃその人は何を食いに来たんだ?
スープと具だよ。
それほどのもんなんだよ。

しかしまー どんだけ掘っても具。
キャベツが盛りん盛りん生まれてくる。
牧のうどんの麺のように。具無限。

だがキャベツばかりに気を取られるな!
スープだ。この丸みスープをしっかり味わえ。

じっくりと
じんわりと
ふんわりを味わうのだ。
あ゛~~~ たまらん! 今食いたいw

山ちゃん map
福岡市城南区片江2丁目9−28
駐車場4台しかありません。
路駐しちゃダメよ。

あのさ!
けっこうな率で コレが注文されるんよ!
目の前で出来上がるソレのなんとうまそうなこと!
おかしくない?
コレはあるのにアレは無いわけよ。
ってーことはよ コレはコレとのアレでソレするってことなんよ。
うわ どゆこと? めっちゃ興味ある!
あ でもコレ頼んだらちゃんぽん食えない。
わー どーしたらいい?