DSC_5310

天翔 map
糟屋郡志免町御手洗2丁目12−1

 どーせアレには会えないなと思っていたんだ。
 そんなそんな簡単に出会えるような
 そんなPOPキャラじゃないと思っていたから。
 だから出会えなかったらチャンポン。
 お客さん多なら おとなりでうまいラーメン
 そう決めてたんだ。
 まぁどっちにせよ麺だね。
 うんそれはむしろウェルカムってヤツ


 





DSC_5312~2

あああああ!!!!
いきなり出た!!!



こないだのこないだ来た時

客の中の 
それもアダルティックな人らが
こぞって頼んでたヤツが 出た!

いいですか?
このお店このメニュー。
上から4段くらいまでが日替わりなんです。
そこから下はレギュラーメニュー。







DSC_5312~3

食ったこと 無いかもしれない。
いや あるかもしれない。
回転寿司orレーン寿司で頼んだことはあるかもしれない。
それを目当てに行ったことは無い。
っつーかそれメインのお店なんか無い。

それは
高級なの?庶民なの?
レアなの?ポピュラーなの?
何も知らない。

ただ俺が
2つだけ 知ってることは

1.こないだこのお店で
  お客さんの中の
  アダルティックな管理職風な方々だけが
  「おおお!」つって喜んで
  こぞって注文していた。

2.なんだかニョロニョロしたやつ。

そんだけ。
















DSC_5314

あなご天丼

あなごに喜んだことなど今日が初めて。
だいたい あなごが何なのかも知らない。
ウナギの親戚なの?
よく解らない。
っつーか ウナギもほとんど食わないし。

でもどーしてもこれが食いたかった、
その理由が2つあってね

1.このお店が満を持して出してくるメニューだから
  (たぶん)

2.こないだこのお店で
  お客さんの中の
  アダルティックな管理職風な方々だけが
  「おおお!」つって喜んで
  こぞって注文していたから。


 きっと美味いんだよ。












DSC_5315

で? どうなんだい?
あなご天丼。

俺ら福岡の人間にとって
ウナギはけっこう身近に在る。
それは柳川のおかげなのかな?

あなご。
俺らにとってあなごは
フグ田くんの同僚としての認識くらいしか無い。






DSC_5318


えっ!

箸で挟んだ瞬間に
指先に伝わる感触で解る。

あなごってこんなホコフワいの?

なんか俺の中では
ウナギのイトコだと思ってるから
もっとホロガシいと思ってた。
いや フワいフワい!









DSC_5319

あなごうまい! と言えばうそになる。

他であなご食ったこと無いから
  &
天ぷらで食ったことなんかまるで無いから


正直な気持ちをアケスケに言えば




素材のうま味を熟練の技で導き出すこの店の職人(おっちゃん)の作ったこのあなごの天ぷらはクッソうまいやんけアダルティックな連中が歓喜するのも解るわコレ!








DSC_5320

なんのでもになるわけじゃぁ無いんだよ。

伊万里牛天丼とか無いだろ?
キャビア天丼も無いだろ。

天丼になるには
それなりの素養素質が必要なわけだ。

あなご。
それは大谷翔平=MLBなレベルで
天丼になるべくしてなった素材。
それが今解った。









DSC_5322

いや そうじゃ無い。
このお店の 揚げの技
このお店の この米とタレ。
それらがあってこその このあなご天丼。

いや すげーわ。
あなご天丼もスゲーけど
おっちゃんスゲーわ。








DSC_5324

もうね 
チャンポンも唐揚げも
どーでも良くなってきたわw

おっちゃんとおばちゃんが
オススメする上から4段を
何疑うこと無く食ってりゃ
それでいいと思うんだ。ここは。







DSC_5325

俺が今思ってること
解るだろう?







DSC_5313

呑みてぇ!












DSC_5326

天婦羅 天翔 map
糟屋郡志免町御手洗2丁目12−1

近いうち ゼッテー吞むからな。
近所にホテル取ってでも
ここで呑む!


 



僕と君のお勉強会
https://ja.wikipedia.org/wiki/アナゴ