DSC_5512

SEVEN ROAST COFEE map
西区姪の浜4丁目8−2

 現在の日本人の
 男女計15.7%の需要を
 一手に引き受けるお店。
      ※1989年(平成元年)には55.3%
 





DSC_5510

ぬぉっ! 
パスタランチだ!!!
サラダもコーヒーも付いて 770円!
いいじゃん!

いやー 待たされすぎちゃって
福岡県知事選
https://xp.officialblog.jp/archives/53601664.html

オナカすいたオナカすいた!






DSC_5513

うは!!! 天井!壁!
モトの色は何色だったかも解らないほどの飴色!

いや昔はどんなお店もこうだったんよ。
だって喫茶店だもの。

ミスドだとうがマクドだろうが
ジョリパだろうがロイホだろうが
マッキーだろうが満貫だろうが
いやもう路上だろうが自宅だろうが
構内だろうが車内だろうが機内だろうが
日本国土の99%はOKだったんだから。

なんとこのお店
令和なイマドキにおいてまだなお
 ALL OK
すげぇな!この独立独歩ぶり!









DSC_5521

昔ながらの 駅スタンドカフェ。
むしろ落ち着く。







DSC_5515

高菜ソーセージパスタランチ 770円。
今どき サラダとコーヒーまで付いて770円 しかも税込み。
平成初期で言えば 500円(税込)くらいの価値観か?









DSC_5514

ってかパスタ!
平べったい!
タリオリーニか!!!???
うわ なにこのコダワリw








DSC_5516

うむ!
平パスタならではのベタベタ感!
よく絡む! 
というより絡みすぎw ソースと。
だがそれこそが平パスタの醍醐味。
それを解っていてこの平パスタを選んだのか?
おおお ヤルな! セブンロースト!








DSC_5517

ってか 高菜の油感がすげぇ。
全体にまんべんなく行き渡っている。
唇ぬらぬら感が257%アップ。
下手なリップクリームの7倍のツヤツヤリップが出来上がる。









DSC_5519

このヌラ味。
ソーセージが箸休めになるほどの味の濃さ。
この感覚 まさに昭和!


文句書いてると思うか?
そう思うなら君は俺のことがまだ理解できてない。
俺の基本方針は
『マズかったら書かない』
なぜマズいのを声高に紹介する必要がある?

これだけの濃さをもってしても飽きは無い。
不思議だ。
そしてこの満々に満ちた昭和感。
ここは福岡の昭和遺産だ。

俺の2つ隣の席では
丁寧にアップにくくられた髪が印象的な
激しい昭和を生き抜いてきたであろうマダムが
珈琲を前に 珈琲をすすりもせず
立て続けに5本だ。
しかも銘柄はわかばだ。
この公共建物のテナントにしてこの自由度。
いや 素晴らしい。












DSC_5518

もうね ドップリ。
首までドップリ昭和感。
この千切りサラダに薄オレンジドレッシング。
これだって昭和後期からのモンだ。
ああ こんなにも昭和は素敵だった。









DSC_5520

SEVEN ROAST COFEE map
西区姪の浜4丁目8−2


次はアレを食う!
心に決めている。

ちなみにコーヒーは
サイフォンの1杯立てだ。