DSC_6685~2

長喜園 map
福岡市早良区南庄2丁目21−23

 ここは掘る!掘りまくる!
 dig dig dig!
 そう決めた。

 







DSC_6710~2

もーね! お客さんいっぱい!
とてもじゃないけど スマホ振り回せない!

いやぁ 来たかったんだよね。ココ。
Twitter(新X)で見かけてさ。
うわココいいじゃん!ってなって
即行ったら まあまあな日数で改装休暇中でさ。
んで今日やっと来れたのよ。










DSC_6691~3

見て! 安くない?
ラーメンと餃子6個とライスで730円よ。
コロナ前価格じゃん。









DSC_6688~2

お冷とお茶出してくれるの嬉しくない?











DSC_6689~2

いや 俺は別のモン呑むんだけど・・・









DSC_6690~2

他のもなかなかに安価。
ありがたいねぇ。

さーて何にしましょうかね!
って タイトルにもう書いてるんだけどねw











DSC_6691

何気にここ 特等席。
ライブで言ったら2階最前列みたいなもんよ。
忙しそうなプロの技に見惚れる。











DSC_6692

じゃん!!!!

これが
長喜園の中華ステーキ!

なんがなんか解らんねw












DSC_6693~2

定食メニューの中に見つけて
コレだ!と頼んだ中華ステーキ定食。

俺もオギャーと産まれてけっこう経つけど
中華ステーキってのは初めてだぜw










DSC_6694

よくよく見れば これは確かに牛ロース。
腰の真ん中くらいかな。

ステーキつったら
どーんと1枚!みたいな盛り付けじゃん?
いや 食べやすさね。
適大に切ってくれててむしろありがとうじゃね?










DSC_6695

なるほど! そういうことか!
これは確かに中華味で
これは確かにステーキだわ!
酸っぱい中華な味付けがイイわ~










DSC_6698~2

仲間Aはエビチリ定食。







DSC_6700~2

ちょろちょろもらって(俺もあげるのよ)
なるほど~~~!!酸っぱいわ~










DSC_6699

仲間Bは酢豚定食









DSC_6702~2

ちょろちょろもらって(俺もあげるのよ)
なるほど~~~!!酸っぱいわ~

こういう町中華は
バラバラに定食頼んで
メインおかずシェアが楽しくね?









DSC_6703~2

いっつもさ 俺さ
酸味が! 酸味コントロールが!って言ってない?

ここはさらにその上よ。
酸味はもうラクラクとコントロールしたうえで
そんなことは当たり前田のセサミハイチで
さらにその上よ。
甘味コントロール。


もうね ギリッギリよ。
これ以上甘かったら なんだかねぇって。
きっとそう思う。
まじギリライン。
フルバンクでステップは擦らない。そんな感じ。

酸っぱいわ~
だが 酸っぱくも無ければ
酸っぱくも無い
酸っぱい 解る?フォントの違いw

甘さ vs 酸っぱさ=42 vs 40
コンバージョン1回の差 みたいな感じ。








DSC_6704~2

酸っぱさが
芋焼酎に合う合う!めっちゃくちゃに合うぅ!!!











DSC_6707~2

レンゲですくうのは お味噌汁!
いいぞ!Japanese中華 ここに在り!

中国からやって来た紅い中華もいい!
最近のシャレこましたオシャレ中華もいい!
いやいや台湾系もいい!
だが 和製中華もこれまたいいわけだ!

こんな細分化されたいろんな中華を楽しめるのは
どう考えたって日本だけだろ!

いろいろ日本政府には文句アリアリだが
それでも日本万歳やわ。









DSC_6708~2

あの島国とは前々からイイ感じじゃん?
半島の南とも最近はまぁまぁな感じになってきたじゃん?
あの世界2番目の大国が怖くなくなったら
みんなで仲良しして みんなでおいしいご飯食べれるのになって
そんなことを思いつつ









DSC_6709~2

てめぇ! 今日は中華だつったろが!
適当に和三盆カステラとか食ってから
オナーカイッパーヤワーとか言うんや!
おk 俺のオツマミにしたろ。









DSC_6713~2

長喜園 map
福岡市早良区南庄2丁目21−23

※次に食うメニューは決めてある。










DSC_6711~2

どこ改装したんだろ???